責任は多くても半分
- Eita Kitazawa
- 17 時間前
- 読了時間: 2分
ロングコートチワワのずっくちゃん。わりとマイペースなおんなのこ。ちょっと臆病な一面もありつつ明るいずっくちゃんです。
ずっくちゃんは、3ミリのバリカンで全身をカットしました。ショートカットスタイルです。

犬の性格って、生まれ持ってのものと、育てられ方によって身についていくものと、このふたつがあります。このふたつが混ざり合っているのが今の愛犬の性格になります。こっからここまでが生まれ持っての性格でこっからここまでが育てられ方によって身についたものだとはっきり線引きできるものではありません。
愛犬の性格になんらかの問題があったとしても、育てられ方で身についていくものは多くても半分なので、飼い主さんの責任は多くても半分です。いや、むしろ、育てられ方より生まれ持っての性格の影響のほうが強いので、ほとんどの責任はそのワンちゃんを繁殖したブリーダーにあると僕はそう思っています。
飼い方によって性格を変えていくのはものすごく難しいのですが、違う言い方をすると、どんな飼い方をしても犬の性格ってあまり変わらないのですが、テレビで保護犬のことをやってたりすると、犬の性格に問題があったときにはすぐに過去の飼われ方のせいにされてしまいがちですが、でも、そのほとんどは、間違いだと思いながら僕は動物の番組を観ています。

【お知らせ】
『雨のちたくち』エッセイ集に参加しています!
『愛犬の看取り方』好評発売中!
『100%確実に痩せる! 愛犬ダイエット』発売中!
D.D.D.店主のInstagram
D.D.D.のフェイスブックページ
4月の定休日 火曜日水曜日3日(木)19日(土)(1日(火)は営業いたします)
5月の定休日 火曜日水曜日
営業時間10時~19時
391-0301
D.D.D.
長野県茅野市北山芹ヶ沢6596-1
TEL0266-71-5583
動物取扱責任者
JKC A級トリマー 北沢栄太
保管03003732 訓練03003834
販売03003631 貸出03010933
有効期間R4、4、26~R9、4、25
Comments