top of page
Blog
検索


インターペット見学
ドッグショー見学で東京のビッグサイトに行ったばかりですが、昨日は東京のビッグサイトへインターペット見学にいきました。 いつもなら一般公開日に見学にいくので人混みがものすごいのですが、今回は一般公開日ではなくビジネスデーに見学に行ったので、そこまでの人混みではなくわりとゆった...

Eita Kitazawa
4月4日読了時間: 2分


ドッグショーとモンドセレクション
国内で開催しているドッグショーの中で一番規模が大きいサクラアニュアルショーを観てきました。 いつも思うことですが、ドッグショーはとてもわかりづらいですね。一般の人が楽しむのはとても難しいところがあるはずです。一般の人にも理解できるようにわかりやすく伝える何かがあればいいけれ...

Eita Kitazawa
3月30日読了時間: 2分


トリミング仕事納め
今日がトリミングの仕事納めです。 トリミングは仕事納めですが、ペットホテルは今のところ明日が仕事納めになりそうです。このまま行けば、仕事なしで新年を迎えられそうですけれど、ペットホテルのお預かりがどうなるのかまだわかりません。...

Eita Kitazawa
2024年12月29日読了時間: 1分


動物取扱責任者研修会
今日は動物取扱責任者研修会でした。 動物取扱業を営むには、ひとつの事業所にひとり動物取扱責任者がいなくてはいけないし、動物取扱責任者は定期的に研修会に参加しなくてはいけないので、その研修会でした。 今回の研修会は、保管業ではなく販売業とかがメインの研修会だったのですが、動物...

Eita Kitazawa
2024年11月22日読了時間: 2分


トリマー義務研修会
ジャパンケネルクラブのトリマーの資格を持っていると、年に一回義務研修会があります。昨日はその義務研修会だったので参加してきました。 地域でいくつかのブロックにわかれているのですが、僕が住んでいる地域は北陸甲信越ブロックになります。北陸甲信越ブロックのトリマー義務研修会はここ...

Eita Kitazawa
2024年11月14日読了時間: 2分


道草
きのうのことですが、お世話になっている問屋さんの展示会に行ってきました。ブースの方から声を掛けられたら商品の質問をしてみて、声を掛けられなかったらちょっと遠目でパッと観るというスタイルでひととおりまわりました。一般の方は入れない展示会なので、じっくり質問できるところがいいと...

Eita Kitazawa
2024年10月11日読了時間: 2分


ハンドラー義務研修
4日の水曜日に毎年恒例のハンドラー義務研修に行ってきました。 そして義務研修がおわったあとは、近くの水族館に行くのもわりと恒例になっています。 ハンドラーっていうのは指導手のことですけれど、アジリティーとかのハンドラーではなく、ドッグショーのハンドラーの義務研修で、ジャパン...

Eita Kitazawa
2024年9月6日読了時間: 3分


ドッグショー見学とインターペット見学
ドッグショーの「JKCサクラ・アニュアル・ショー」と、「インターペット」の見学に行ってきました。 いつも利用する駐車場が満車になっていて、駐車場探しでちょっと時間を使ってしまったこともあったり、なるべく早く帰らなければいけないところもあって、けっこう足早にひととおり見てまわ...

Eita Kitazawa
2024年4月6日読了時間: 2分


展示会のあとはどうぶつえん
お世話になっている業者さんの展示会に行ってきました。展示会をひととおり見終わったあとは、前から行きたかったお店が展示会の会場の近くだったので、ついでにそのお店に寄って買い物して、さらにその近くに動物園があるから、買い物がおわったあとは動物園に寄り道です。...

Eita Kitazawa
2023年10月19日読了時間: 1分


毎年恒例のトリマー義務研修
昨日は毎年恒例のトリマーの義務研修でした。義務研修は昼過ぎからだったので、お昼は近くの海辺でテイクアウトのモスバーガーを食べるという、ちょっと気取ったようなことをしてしまいました。 今年の義務研修の内容は、ドッグフードの「基礎栄養学」「体重管理」「皮膚被毛」について、そして...

Eita Kitazawa
2023年10月12日読了時間: 2分


ハンドラー義務研修
昨日は、毎年恒例のハンドラー義務研修で新潟県まで行ってきました。アジリティーもハンドラーって言うけれど、アジリティーではなくドッグショーのハンドラーの義務研修です。アジリティーもドッグショーも犬をコントロールするっていうのはまったく同じことだし、犬のしつけもけっきょく犬をコ...

Eita Kitazawa
2023年9月21日読了時間: 2分


ドッグショーとインターペットの見学
東京のビッグサイトで3月31日~4月2日までドッグショーが開催されて、ビッグサイトの違うホールで3月30日~4月2日までインターペットが開催されました。恒例行事の如く、ほぼ毎年見学に行くのですが、今年は4月2日の最終日に見学に行ってきました。ドッグショーはそんなに混んでない...

Eita Kitazawa
2023年4月3日読了時間: 3分


トリミングの仕事納め
柴犬の北斗くん。けっこういい歳なんだけど元気いっぱいです。とても長生きしそうな北斗くんです。 今日が今年の仕事納めです。 仕事納めっていってもトリミングだけが仕事納めで、ペットホテルはお正月休み中ずっと入っているし、そのほかの仕事もけっこうあるので、なに気に仕事納め感はほと...

Eita Kitazawa
2022年12月29日読了時間: 2分


ハンドラー義務研修
昨日は毎年恒例のハンドラー義務研修に行ってきました。 カーレースで車を運転する人はドライバーだし、競走馬に乗る人はジョッキーだし、ドッグショーで犬を引いている人はハンドラーだったりします。そのハンドラーの義務研修です。 ドライバーは車を操縦するわけだし、ジョッキーは競走馬を...

Eita Kitazawa
2022年11月17日読了時間: 3分


動物取扱責任者研修会
このあいだの月曜日のことですが、動物取扱責任者研修会に行ってきました。 動物取扱業を営んでいると、その営業所には動物取扱責任者が必ず一人いなくてはいけなくて、動物取扱責任者は、動物取扱責任者研修会に参加しなくてはいけなくて、そういうことが法律で決まってたりします。...

Eita Kitazawa
2022年10月22日読了時間: 2分


トリマー義務研修
血統書を発行しているジャパンケネルクラブのトリマーの資格を持っていると、義務研修が年に一回あります。 コロナの影響で、北陸甲信越ブロックでは、ここ2年のあいだはトリマーの義務研修が開催されなかったけれど、今年は開催されたので参加してきました。...

Eita Kitazawa
2022年10月5日読了時間: 2分


ドッグショー見学とインターペット見学
昨日は、東京へ、ドッグショー見学とインターペット見学に行ってきました。 東京に行くのは2年ぶりで、ドッグショー見学とインターペット見学は3年ぶりです。 今回のドッグショーからドッグショーのシステムが大幅に変わったので、どんな感じになるのか気になっていたけれど、こんな感じにな...

Eita Kitazawa
2022年4月4日読了時間: 2分


動物取扱責任者研修会
動物取扱責任者研修会っていうのがあって、動物取扱業を営んでいると、それに参加しなくてはいけないのだけど、どうやらこれからは毎年参加にならなくてすみそうです。 動物取扱業には、販売業、保管業、訓練業、貸し出し業、譲受飼養業、展示業とか、ほかにも業がたしかあったような気がするけ...

Eita Kitazawa
2022年3月14日読了時間: 2分


『私の中のこの邪悪な感情をどうしよう?』発売記念 オンライントークライブ
小学生の頃の校長先生の「はなし」って、つまらないしおもしろくもないとしか記憶になかったりするし、たぶんそれがきっかけで、「はなし」っていうものは、つまらないしおもしろくもないものだと思うようになっていったんだと思います。...

Eita Kitazawa
2022年3月9日読了時間: 3分


トリミングの仕事納め
今日がトリミングの仕事納めです。 トリミングは仕事納めですけれど、今年はペットホテルが途切れなく入っているので、とくに仕事納めも仕事初めもありませんけれど。 年末年始は、ペットホテルが混み合うって思われていますが、当店の場合だと、ゴールデンウィークとか夏休みとかはペットホテ...

Eita Kitazawa
2021年12月29日読了時間: 2分
以前のブログはこちらから
bottom of page